羽織紐ふたたび ちょっとアレンジ!簡単手作り羽織紐

着物生活に役立つ情報

前回は簡単な羽織紐を作ってみました。
今回は、少しアレンジした物を紹介したいと思います
タッセルをつけた物とパールビーズを縫い付けた物です。

まずこちら。
●タッセルつきの物●

↑前回と同じ作り方と思ってOKです。

1.紐の端をカットした部分を内側に折り込みます。
2.折り込んだ内側タッセルの頭の部分に少しだけボンドを塗ります。
3.ちりめん紐の中に、タッセルをねじ込みます。

いきなりボンドをつけないで下さいね!
どんな感じになるか、試して、確認してからボンドをつけましょう。

タッセルの頭は、全てちりめん紐の中に入ります。
房の部分(1㎝)が紐から出ている感じです。

少しだけ、ゴージャスでしょ?

結んだら、こいうい感じになります。
↓前回作ったシンプルな物より、羽織紐らしいですね。

●パールビーズつきの物●
「ちょっと変わった物が欲しいの!」という方は、こういうのは、どうですか?
↓細めのちりめんの紐をカットし、パールを縫い付けています。

ちりめんの幅は、約2mmです。
1.2m程あるので、まず半分にカットします。
カットした部分を内側に折り込み、パールビーズを縫い付けます。

↓細めのちりめん紐はこちら。

パールビーズ100円ショップの物です。
手芸用品の売り場にあります。

さて、紐の通し方です。

①まず、紐を半分に折り、乳(ち)に通します。
 乳に通すと「輪」が出来ます。

②パールのついている部分を輪に通します。
③ゆっくり引っ張ります。
④左右同じ様にセットしたら出来上がり。

↓結んだ感じは、こんな風になります。
 少し派手かな?
(^_^;)

にぎやかな感じですが、こんな風に遊んでみても良いのでは?

●無地のちりめん紐●
たくさん柄物のちりめん紐で作りましたが、正直無地が一番使い易いと思います。
紫系で作ると最強だと思います。(^O^)

画像では黒に見えるかもしれませんね。
深い紫色のちりめん紐です。

私はネット↓で購入しました。

タッセルは、黒バージョンと紫バージョンの2種類。
おとなし目の着物が多いので、とても使い易いです。

柄の物より、この紫の物を一番よく使っています。
無地のちりめん紐なら、100円ショップにあるかもしれません。

ネットで調べたのですが、ダイソーで赤のちりめん紐を見つけました。
長さ1m×幅6mmですので、サイズは良いようです。
落ち着いた赤なら、使い易いかもしれませんね。

お近くの100円ショップを探検してみましょう♪

まとめ

・タッセルとパールビーズで羽織紐をアレンジ
・細めのちりめん紐なら、パールビーズを縫い付けるだけでもOK
・ちりめん紐等の材料は100円ショップにもあります
・結局、無地の紫系の物が使い勝手が良いかも!?



★★★ランキング参加中です★★★ (^O^)/

 ↓ ポチッと押して応援お願いします!
にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ
にほんブログ村

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
着物生活に役立つ情報