カラフルな物・可愛い柄が好きなんだけど、年齢的に厳しい?それなら、柄半衿はいかが?

半衿

40代、50代ともなると可愛すぎる柄の着物って、着づらいです。(^_^;)

ですが、ネットでは年齢に関係なくカッコ良くて個性的に着こなしている方いっぱい!
画像を沢山アップしていらっしゃいます。

素敵だなと思いますが、自分に置き換えると、真似するのは難しい・・・。
でも、可愛い柄ってやっぱり好き!なんですよね。

私、いつもは白半衿派なんです。
ですが、たまに猛烈に可愛い柄を取り入れたくなります。
そんな時は、柄半衿を取り入れています。お手軽で良いですよ!

柄半衿(がらはんえり)って何?

画像の左が通常の半衿。色は白です。
右側の物が柄半衿です。色や柄がありますね。

つけ方は白半衿と同じ。お気に入りを見つけて!

着物は焦げ茶色です。
白半衿をつけた場合と柄半衿をつけた場合です。
がらっとイメージが変わりますね。

柄半衿に合わせて、カラフルな半幅帯とコーディネートしてみました。
この半幅帯は状態の良い着物を解いた布を購入して手作りしました。

派手すぎるのはちょっと・・・。ワンポイント刺繡の物はどう?

全体的に柄が描かれているのが苦手なら、ワンポイント刺繡の半衿はどうですか?
普段着として、着物を着るようになると、季節に合わせた着こなしがしたくなります。

着物や、帯などに植物の柄がある物ハードルが高いかもしれません。

桜の場合、花びらが意匠化されている物なら季節を問わないとされています。

ですが、枝や葉まで描かれている桜なら着る時期を考えた方が無難です。
着物や帯の場合の植物の柄って、悩ましい一面があります。

でも、半衿なら気軽なのでは?
こういうワンポイントの桜なら、2月~3月の普段の着物に簡単に取り入れられて良いですね。

お気に入りの布で半衿を作りましょう!

柄半衿として売っている物を購入しても良いですが、お気に入りの布は有りませんか?
好きな布を半衿サイズにカットすれば、柄半衿に早変わりです!
私が購入した半衿のサイズを調べてみました。

16cm×106cm 16.5cm×108cm
16.5cm×114cm 14cm×100cm

こうやってみると、16cm×110cm位の布があれば余裕で半衿になると思います。
端はピンキングハサミでカットしただけで良いと思います。
フリマサイトでは、ロックミシンでかがっている物ピンキングハサミでカットした物が販売されています。

まとめ

・柄半衿でさりげなく「カワイイ」を取り入れてみては?
16cm×110cm位のお気に入りの布があれば、柄半衿になります!

七緒で手作り!半幅帯って作れるんです!
半幅帯を作ろう!自分のペースで、ゆっくり作る事が出来るから大丈夫!
着物を専門に扱っているのに?植物の名前が違いすぎる!!
いっぱい着物を扱っている業者だから間違えない?いいえ、実は・・・。
★★★ランキング参加中です★★★ (^O^)/

 ↓ ポチッと押して応援お願いします!
にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ
にほんブログ村

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
半衿